Mメンタルサポートのカウンセラー紹介
![](DSC_4561s.jpg)
松川 浩己 (まつかわ ひろし)
1965年(昭和40年)、東京生まれ
日本大学 法学部 法律学科 卒業
通商産業省外郭団体等勤務の後に民間企業へ転職
2015年(平成27年)に退職し、産業カウンセラーとして独立
2017年(平成29年)に Mメンタルサポートを設立
所属団体
・一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 (東京支部)
・NPO法人 日本消防ピアカウンセラー協会
心理関連保有資格
・産業カウンセラー
・キャリアコンサルタント
・ゲートキーパー
・心理的応急措置対応員
心理関連受講履歴
・筑波大学エクステンションプログラム「消防職員の惨事ストレス初級講座」
・筑波大学エクステンションプログラム「消防職員の惨事ストレス中級講座」
著
書
・初任教育学生のための「ハラスメント対策ガイド」~ハラスメントって何だろう?~ 近代消防社刊
また、ライフワークとして「社会の安全安心」があり、東京都内で消防団員を務めていた他、
現在も消防少年団指導者として日々活動しております。
消防団員として、また消防少年団指導者としても積極的に消防職員の方と関わり
その中から消防業務や消防職員の方々について勉強させて頂いてます。
![]() |
![]() |
![](../img3.jpg)