第7章 志帆 〜満6ケ月
23週目 (〜2002年3月22日)
2002年3月16日
本日、東京の桜の開花が宣言されました。早いなぁ。
志帆との散歩でも桜の花がちらほら咲いているのを見ました。この1週間の散歩は楽しみだね、志帆!
桜が咲いたので春の装い
2002年3月17日
先週、ママのお仕事で楽しみにしていたゲーム「巨人のドシン」が発売されました。
志帆の調子がよくなったので、一緒に買いに行きました。
昨年から心待ちにしていた2つを手に入れたママは幸せ者です。
ドシンと夢の共演
2002年3月19日
離乳食をはじめています。今日はつぶし粥を3さじです。
教えたことないのに、スープはコップでチュクチュク飲んで、お粥は口を上下左右に動かしてモグモグ食べます。本能ってすごい。
とってもうれしそうで、おいしそうに食べてくれます。
空っぽになったお皿からも飲もうとチュクチュクしてます。
2ケ月後半に、果汁など嫌がったのが嘘のようです。でも哺乳瓶の練習はこれからです。。。
2002年3月21日
昨晩から、また志帆の調子が悪くなったようです。もう1週間も治らないなぁ…
咳と鼻水、鼻ちょうちんに加えて、下痢気味なのです。咳がひどくい時は吐いたりもします。噴水みたいで、びっくりしました。
熱はなく元気でニコニコしてくれているので、病院から処方してもらっている薬を飲んで様子見です。
今日は、祝日なので家族でお花見の予定でしたが、家でゆっくりしましょうね。
お花見ができなくなってがっかりしたママのためにパパがお好み焼きを作ってくれました。
2002年3月22日
今週は、志帆を床に転がしておくことが多かったのですが、寝返りするようになりました。
しかし、うつ伏せが好きではないようで、うつ伏せになるとぎゃ−ぎゃ−とママを呼びます。
あお向けで寝ていても少し移動するようになりました。足をバタバタさせてなぜか足の方に進みます。
普通は頭の方に進むような気がするんだけどなぁ。なぜ足の方に進むのかなぁ?