1歳 2003年3月
とても元気な1ケ月でした。
保育園では「ママごと」がお気に入りのようでお友達と食べる真似をして遊んでいるようです。
後半から1つ上のクラスの慣らし保育が始まりました。様子が違うのがわかったようで、保育士さんへ「抱っこ-」と
甘えているようです。
家では、「積み木」と「にんじん屋さんごっこ」をします。
いろんな色の積み木を、ピーマン、バナナ、にんじん、いちご、だいこんに見立てて
志帆がお客さんです。ママがお店やさんで「いらっしゃーい。何にしますか?」「にんじん」「まいどあり」「バイバイ」
の繰り返しです。大事そうに積み木をかごに入れて行ったり来たりします。
積み木もたくさん積めるようになりました。最高は8個!!
ひな祭りでは、雛あられをたくさん食べました!→昨年は?
新しい家に引越ししました。
何度か見に来たためか、初日から怖がらず、ぐっすり寝るし元気にすごしていて安心しました。
浜松の祖父母が引越しの手伝いに来てくれました。志帆もご機嫌です。
四国のおじいちゃんも、おばあちゃんも遊びに来てね。
風呂上りの野菜ジュースが大好物です!缶でグイグイ飲みます!