遠く雨の音が聴こえてきて、新三郎は顔を上げた。襖の向こうから淀殿の訪れを告げる声が掛かる。返事を待たずに、大坂城の女主人は煌びやかな着物の裾を引きながら現れた。
「仕度は済みましたか」
 新三郎は、頭を垂れて静かに答えた。
「江戸に行く身なれば、婚儀は無用かと」
「今さら何を言うのやら」
 淀殿は美しい眉を軽くひそめて、笑った。
「秀俊殿が言われたのではありませんか」
「それは……」
 そうすれば、一度は屋敷に戻れると思ったからだ。
 江戸に行って欲しいと告げられた日、新三郎は屋敷に帰って身辺を整理したいと願い出た。けれども、淀殿はそれを許さなかった。そんな時、田多倉正長から「江戸に行く前に碧子と婚儀を挙げて欲しい」とのたっての願いが届けられ、新三郎は屋敷に戻る言い訳として、それを淀殿に申し出た。
「碧子姫とは大変美しい姫だと聞いていますよ」
 あっさりと婚礼を許した淀殿だったが、式は大坂城内で行われることになった。
「田多倉殿の考えはわかります。豊家と姻戚になりたいのでしょう」
 田多倉正長は、つい最近になってから新三郎の秘密を知らされた。娘の碧子は、知らずとも新三郎の妻になることを心から望んでいる。新三郎は屋敷に戻ったらきちんと話をして、婚約は解消するつもりだった。今の新三郎に、妻は要らない。
「江戸に連れて行くことはなりませんが、私が悪いようにはいたしませんよ」
 淀殿は、おっとりと微笑んだ。
 ほんの数日前、残酷な言葉を紡いだ唇で、
「あなたは、私の大切な子です。どこにいても、母が見守っていますよ」
 この上なく優しげに囁いた。





「碧子姫を見たか」
「ああ、少しだけだったが。聞きしに勝る美しさだ」
「私も見たかったな」
 控えの間で、御傍仕えの用人たちが囁き交わしている。
 大坂城の一室に設けられた婚礼の席に、田多倉家からは父親の正長しか同席を許されなかった。碧子の先に立って部屋に入って来た正長を見て、新三郎はわずかに眉を寄せた。
 いつになく無表情で、生気が無い。
(緊張しているのか?)
 どこかギクシャクとした動きで畏まった正長の後ろから、城の腰元に付き添われた碧子が静々と姿を現した。
(姫……)
 申し訳ない気持ちで新三郎は下を向いた。ここで夫婦の誓いを立てても、自分の気持ちは碧子には無い。形ばかりの儀式の罪の重さに、新三郎もまた身体が強張るのを感じた。ふと、その碧子から強い視線を感じ、伏せていた目を上げた新三郎は思わず息を呑んだ。

(朱雀……!)

 美しい花嫁の姿で隣に座るのは、まぎれもなく朱雀だった。
(何故?)
 慌てて再びうつむくと、心臓が激しく鼓動を刻む。
(どうして、朱雀がここに居る――)
 田多倉正長を見ても、生気の無い顔で、何事も無いように座っている。
 何かの術でもかけたのか。隣に向かって問うことはできない。
 碧子と入れ替わった朱雀との婚儀は、めでたい席には似つかわしくない静けさの中で粛々と進んだ。



 夜が更けて、新三郎は礼装を解いた。寝所には、夢まぼろしではなく、白梅の薄物をまとった朱雀が居た。
「どうして」
 新三郎は、溜息のように呟いた。
 会いたかった。
 どうしても屋敷に戻りたかったのは、朱雀に会いたかったからだ。必ず戻ると約束した以上、どうやってでも戻りたかった。それがかなわぬと知ってからは、江戸に行った後、中国の故事に倣い魂魄となって会いに行こうとすら考えていた。

「新三郎様」
 その愛しい朱雀が必死の瞳で見つめてくる。
「朱雀」
 小さく名を呼ぶと、朱雀は耐えかねたように新三郎に抱きついた。
「新三郎様、会いたかった」
「…………」
 自分も――という思いはその深さのあまりに言葉にならず、新三郎はただ朱雀の細い身体を抱きしめた。
 しばらくの間、互いを確かめるように固く抱き合っていたが、新三郎はゆっくりと身体を離すと、
「お前は、いつもこうやって私を驚かせる」
 小さく笑った。
「よく皆をだませたな」
「薬を使って術をかけました。それに城の者たちには、碧子姫の顔は知られていないようでしたし」
「ああ」
「隣のお付き役も術で眠らせています。ここの会話は誰にも聞かれません」
「……そうか」
 新三郎は、朱雀の薄紅色に染まった頬を指先でそっと撫ぜた。
「よく来てくれた」
 最後に顔を見ることができて嬉しい――口にこそ出ない、新三郎のその思いを深い瞳の中に見て、朱雀は新三郎の腕を掴んだ。
「新三郎様。今度こそ、一緒に逃げてください」
「えっ」
「江戸に行くのだと聞きました」
「朱雀……」
「殺されに行くようなものです」
「聞いているのか、私のことを」
 新三郎の問いに、朱雀は曖昧に瞳を揺らした。実のところ、明乃庄から戻って来た白虎とはきちんと話をしておらず、皆が止めるのを振り切って田多倉の屋敷に入った朱雀だ。新三郎が淀殿の命を受けて江戸城入りをするという話は聞いたが、それ以上のことは知らない。
「でも、この時期に江戸城に入るなんて、人質になりに行くようなもんだよ」
 少年の言葉に戻ってポツリと呟く。
 新三郎は、その素直な言葉に微笑んで頷いた。
「そうだ。人質として行くのだ」
 朱雀が、大きな瞳をさらに見開く。
「な、なんで」
 自分で言ったはずが、信じられないように首を振った。
「なんで新三郎様が人質になるんだよ」
 何故、人質に「なれる」のか。
「前から思ってたんだ。新三郎様と淀殿って、何があるんだ。淀殿って、新三郎様の何なんだよっ」
「朱雀」
 興奮してつい声が大きくなる朱雀の唇に、たしなめるように指を立て、
「黙って聞いてほしい」
 新三郎は、朱雀を見つめた。
「淀殿は、私の実の母。私は、秀頼様の双子の弟だ」
「え……」

 
 新三郎はゆっくりと語った。
 今まで誰にも話せなかった我が身の上。十五の春に知らされた事実。
「それまで、母は私を産んですぐに死んだのだと聞かされていたから、本当に驚いたのだ。自分が太閤殿下の子だと聞いてもよく分からなかったが、淀殿にお会いしたときには、これが母というものかと胸が震えた」
 言いながらどこか寂しげな新三郎の横顔に、朱雀は胸を詰まらせた。
「それで、その母親に言われたから、人質になりに行くって言うのか」
 そんなの変だ、と朱雀は言った。
「なんで母親が自分の子にそんなこと言うんだよ。実の子に、そんな……そんなこと、言えるんだよ」
「しかたがないのだ」
 大坂は追い詰められている。
「私のことは、もう江戸でも大坂でも重臣たちには知られているらしい。大坂を守るためには、私が江戸に行くことが……」
 一番良いのだと、新三郎は、どこか遠くを見るように目を細めた。
「あの日、十五の私は、淀殿のためになら命を捨ててもいいと思った」
 新三郎の言葉に、朱雀は唇を震わせた。
「俺が、頼んでもだめなのか」
 目の奥が熱くなる。
(好きだと言ったのに――)
「俺が、一緒に逃げてくれといっても、母親の方が、大切なのか」
(俺のこと、好きだって言ったくせに――)
 朱雀は嗚咽を堪えるように、唇をきつく噛みしめた。
 新三郎はその朱雀の頭を抱き寄せ、
「捨ててもいいと思った命が惜しくなったのは、お前のせいだ」
 苦しそうな声に、朱雀は新三郎の胸の中で目を瞠った。
「新三郎様」
「死ぬことは、恐ろしくない。ただ、お前に二度と会えないと思うと、そのことが、死ぬこと以上に辛い」
 新三郎が生まれて初めて口にする泣き言だった。 
「新三郎様」
 朱雀は、顔を上げた。
「だったら、一緒に逃げよう」
 袷を両手で掴んで、かき口説く。
「俺なら、新三郎様を守ってやれる」
「朱雀……」
「誰が追って来ても、俺が全部やっつけてやるから」
 朱雀は、必死に言い募る。
「なあ、一緒にまた旅に出よう。前みたいに」
 その瞬間、大和路の初夏の風が新三郎の身体の内を吹き抜けた。二人で歩いた京への道。眩しい日差し、土の匂い。鈴女の笑い声が、鮮やかによみがえった。
「二人で……また、あの日のように……」
「ああ、そうだよ。二人でさ」
 朱雀が新三郎を見上げて、潤んだ瞳を輝かせる。
「またお前は、茶店の前を通るたびに団子をせがむのだろうな」
 新三郎は小さく笑った。
「もうしないよ。俺、もうそんなわがまま言わないから」
 朱雀も笑った。
「なあ、だからこんなところさっさと出よう」
「朱雀……」
 新三郎は、朱雀の身体を抱きしめ、そのまま布団に押し倒した。
「新三郎様?」
 朱雀は、驚いて自分の肩口に顔を埋める新三郎を見た。
「あの」
「朱雀……好きだ」
「あ……」
 鎖骨に口づけられて、朱雀はピクリと身体を震わせた。
「朱雀、朱雀……」
 繰り返し名を呼びながら、新三郎の唇が朱雀の滑らかな肌を吸う。朱雀は、戸惑いながら新三郎の背を抱いた。
「あ……新三郎様、あっ」
 薄い着物の前をはだけられ、朱雀は羞恥に頬を染める。
 夢に見た、いや、それ以上に甘い愛撫に、朱雀は息を飲んでうっとりと瞳を閉じた。そして、閉ざした瞳ではもう見ることはかなわなかった――新三郎が静かに流した涙を。




『家康の首を取って賜もれ』
 人質として江戸城に入れば、少なくとも一度は、家康と対面する機会が与えられるだろう。そのとき、家康の命を奪えと淀殿は言った。
『豊家の為、われの為』


 たとえその場で切り捨てられようとも、そうすることが豊臣家のためだということを、新三郎は十分わかっていた。
 


 




HOME

小説TOP

NEXT