それから俺達は、ごく普通の友人同士として高校生活を送った。 放課後ほとんど毎日美術部に行くようになった工藤とは、自然に付き合う時間も減り、俺は、高橋と二人でつるむことが多くなった。これは、以前からの付き合いを思えば自然なことだ。 二人で遊んでいるときに工藤の名前が出ることもあったけれど、それは本当に友達の一人として話題にするだけで、高橋と工藤の間にあったことを、俺達は忘れようとした。 そして俺自身の思いも、誰に告げることも無いまま封印された。 俺達は二年になった。 「なんか、きれいに別れたな」 クラス発表の掲示の前で、高橋が言った。 「お前との腐れ縁も、これまでか」 クラス替えで、俺達は、二組、四組、六組ときれいに別れた。よく見ると、六組の掲示に前原の名前があった。 「工藤、前原と一緒じゃないか」 「えっ、ああ、本当」 工藤が、首をのばして確認する。 「苛められるなよ」 高橋の言葉に、 「失敬ねっ」 後ろから、間髪いれずに応えが返った。 振り向くと、前原が両手を腰に当て仁王立ちしていた。 「げ、聞かれた」 高橋がわざとらしく震えて、工藤が笑い、前原も吹き出した。 「ヨロシクね、工藤君」 「うん」 前原と並んだ工藤が意外に背が高くなっていて驚いた。一年の夏までほとんど同じくらいだったのに、今は、前原より頭半分大きい。前原は女子の中では小さい方じゃないから、工藤も百七十くらいはあるのか? それでも工藤が小柄に見えるのは、俺や高橋はそれ以上にデカくなってるってことだ。 「どうした? 秋山」 「ん? いや、お前って、身長何センチあんだ?」 「え? 突然なんだよ。測ってないからわかんねえよ。健康診断、四月の末だろ?」 「ああ、そうだな」 俺も、自分の身長は知らない。 部活やってないと、測る機会も無ければ気にすることも無いからな。 「おら、パス、パス」 「左、ガラ空きだぞーっ」 「回せ、回せっ」 四時間目の体育の授業は、クラス対抗のサッカーだった。男女分かれた隣のクラスとの合同体育は、こういう対抗戦というのが一番燃える。普段はなんだかんだ言ってても、こんなときはそれぞれがクラスの意地をかけて一つになる。 「秋山っ」 「ナイスパス」 サッカー部の坂口からきれいなパスが通って、俺はそのままゴールに向かって走った。俺は部活には入らなかったが、中学のときのクラブ活動はサッカーで、球技全般得意な方だ。 「行けーっ、秋山ぁっ」 「戻れ、戻れぇっ」 それぞれのチームのゴールキーパーが絶叫する中、俺は相手のゴールに向かってど真ん中を突っ切った。さすがに前をふさがれてしまって、左右どっちにボールを送るか一瞬考えたその時、左足に激痛が走った。 「ってえっ」 そのまま、グラウンドに倒れる。砂埃が顔の周りに舞い上がった。 「大丈夫か、秋山っ」 皆が駆け寄ってきた。俺は、寝転んだまま左の足首を押さえた。 「いってぇ」 「わりぃ」 隣のクラスの宮本とか言うヤツが、右手を差し出す。コイツが、俺の足にスライディングして来たらしい。 「大丈夫か」 「ああ」 宮本の手をつかんで起き上がると、痛みがズキンと走って、 「あんま、大丈夫じゃなかったかも」 ソックスをめくったら、ベロッと皮がむけていた。 「げっ、イタそーっ」 「秋山、保健室行って来い」 体育教師の橋山に言われて、 「っス」 俺はケツに付いた埃を叩いた。 「ホント、ごめんな」 宮本がすまなそうに俺の肩もはらった。自分も体操着を茶色に染めながら。 「いいって」 「秋山、俺、付いて行ってやろうか?」 「こら、高木、サボるな。宮本はイエローカードだな。試合、続けるぞ」 橋山がホイッスルを鳴らす。 俺は、見送るクラスメイトに片手を振って、保健室に行った。 保健室のドアを開けて、中にいた相手を見て 「は?」 俺は間抜けな声を出した。 白衣を着て丸い椅子に腰掛けていたのは、あの三隅だった。 「おや、秋山くん」 何故か俺の名前を呼んで微笑む。 「何で、あんたがここにいるんだ」 卒業しなかったと聞いたけれど、保険医になっていたのか。いや、そんなはずはない。 「留守番頼まれて」 「留守番って……紛らわしいんだよ、そんな白衣着て」 「これは俺のいつもの服だよ」 三隅は可笑しそうに笑う。確かに、ところどころに絵の具の汚れがついていた。 「怪我したの?どれ」 「自分でやる」 何でコイツに手当してもらわないといけないんだ。俺は、薬品の棚から消毒薬を探した。 「それじゃないよ、こっちこっち」 三隅は手際よく消毒薬と脱脂綿、擦り傷用らしいスプレーの缶、そして包帯まで取り出した。 「スプレーだけでいいです」 「包帯、巻かせてくれよ」 「冗談」 何かやりたそうに覗き込む三隅を無視して、俺は自分で消毒薬を塗った。かなりしみたけれど、三隅が見ていると思うとグッと我慢できてしまった。 「イタソー」 「痛くないです」 「オトコらしーっ、カッコいーっ」 何なんだ、コイツ。 俺が自分で手当している間、三隅は頬杖ついて俺を見ていた。 俺は、突然思い当ったことを口にした。 「何で、この時間にいるんです?」 留守番を頼まれるにしても、今は授業中だろう。 「三年は、今日は模試なんだよ」 「あんた、じゃなくて、先輩は、受けなくていいんですか?」 一応先輩だということを思い出して、言い直した。 「俺は、大学受験はしないからね」 このふざけた先輩は、去年も三年生だったにもかかわらず、後期の試験を全てすっぽかしてわざと卒業しなかった。おかげでうちの高校の最長老生徒だ。卒業しなかった理由は、色々と噂になっていた――高校生画壇デビューを果たすためとか、恋人のためだとか――が、本当のところは知らない。 「何で、去年卒業しなかったんですか?」 「できなかったんだよ?」 「わざとでしょ?」 「ふふふ…」 三隅はいやらしそうに目を細めた。 「美術部の後輩に、離れがたい子がいてさぁ」 工藤のことだ。 「卒業したって、会えるでしょう」 付き合っているのだから。 「うーん、そうだねぇ」 三隅は、丸い椅子に座ったままクルリと半分回って、ベッドに座っていた俺と正面向き合った。 「秋山君、葵ちゃんの絵、見たことある?」 工藤の名前を聞いて、ドキリとした。 (葵ちゃん) その呼び方にはまだ少しムカつくけれど、しかたない。 「いいえ」 「勿体ないなあ。一度見るべきだよ」 「…………」 優位に立ったヤツの物言いに、思わず眉間にしわが寄る。 (見たくても、見られないんだよ) 一度、スケッチブックを持った工藤と廊下ですれ違ったとき、 「見せろよ」 と言ったけれど、工藤は照れた様子で頑として拒んだ。 俺もそんなにムキにはならなかったけれど、コイツは毎日見ているのかと思うと、やっぱり妬ましい気持ちになる。 前原から、三隅が工藤の絵をマンツーマンで指導しているとも聞いた。 「あいつ……工藤、なんの絵描いてんですか?」 工藤が、あの瞳で何を見つめているのか知りたい。 俺も、相当、未練たらしい。 「うーん、そうねえ」 三隅は、腕組みした。 「まあ、今は練習だから、色々描いているけどねえ」 的を射ない応えに、質問を変えた。 「あいつ、どんな絵描くんですか?」 こっちの質問の方が難しいと思ったのに、三隅は、即答した。 「素直な絵を描くよ」 そして、 「あの子の性格そのままに、素直な、真っ直ぐに対象を見据えた、とても優しい絵を描く。葵ちゃんらしい、優しい絵だよ。うん、前は優しいばっかりだったけど、最近は少し強さも出てきたかな」 髪をかきあげながら何かを思い出すように微笑む三隅に、激しく嫉妬した。 「そうですか」 俺は、立ち上がった。 「卒業までに、一度、見ろよ」 俺の背中に向かって言う。 「見せてもらえればね」 保健室のドアを閉めながら小さく応えた。 二年の二学期の終わりに、進路希望の提出がある。 よそよりも遅いのは、うちの生徒のほとんどがエスカレーター式に上の大学に進学するからだ。そりゃそうだろう。大学受験の厳しさを逃れるために、みな中学、高校での受験をがんばってきたんだから。 星城大学は私大の中でも、それなりに名の知られた大学だ。外部から星城大学を受験するヤツも大勢いる。何も中にいる俺たちが、わざわざ外の大学を受験することはない。だから、進路希望というのは、どこの大学に行きたいかというより、どの学部で勉強したいかを聞くようなものだった。 「秋山、お前、学部どこにした?」 昼休み、俺のクラスに来た高橋が訊ねる。 「うん」 「やっぱ、経済とか、商学部ってのが、就職の時には有利なのかな」 高橋の口から『就職』なんて言葉が出たので驚いた。 「お前、堅実だな」 「やっ、別に。だって特にこれを勉強したいってもんが無かったら、フツーはつぶしが利くとこって思うだろ?」 「そうか」 「理工とかにすると、就職先しぼられるからな」 「そうでもないだろ?今だったら、理系の方がいいんじゃないか?」 「いや、そんなこと無いって。理系だと院まで行かないと就職キツイってよ?」 「ふうん」 急に、自分の将来というのが現実味を帯びてきた気がした。 俺は、将来、何をしたいんだ。 「俺、外部受験しようかと思うんだけど」 夕食の時間に突然言ったら、案の定、母親は目を剥いた。 「何言ってるの、周介」 持っていた茶碗を置いて、向かい側から身体を乗り出す。 「エスカレーター式で星城大学行きたいって、あんたが言ったから、高校から高い学費払って行かせてあげたんでしょう」 「そうだけど」 俺は味噌汁の椀をズズッとすすった。どうでもいいが、我が家では朝も夜も味噌汁が出る。高橋に言わせたら、味噌汁は朝だけのものらしいが。 俺が黙っていると、珍しく早く帰って来ていた親父が言った。 「外部って、どこを受けたいんだ」 「どこって決めてはいないけどさ」 まだどこの大学かいいかなんて、調べちゃいない。 ただ、学部はぼんやりと決めていた。 「航空宇宙学科に行きたいんだけど」 自分が何をしたいのか、将来なりたいものは何なのか、自分なりに考えた。 子供の頃なりたかったもの…プロ野球選手、サッカー選手、釣り師、玩具屋、パイロット、ロボットを造る研究者…どれも子供らしい夢の選択だったけれど、その中で今でも追えそうなもの――。 「航空宇宙学って、ロケットつくるの?」 母親が目を丸くする。 「ロケットとは限らないけど」 「そういや、周介は、昔から飛行機が好きだったな」 親父に言われて、少し照れくさい。 「まあ、決めたわけじゃないけど」 「当たり前よ。決めるときは相談しなさいよ。学費出すのはこっちなんだからね」 「はいはい」 だから、今、言ってみたんだろ。 「まあ、私は反対しないよ。周介の将来だ。学費のこととか考えないで、自分が何をやりたいのか、よく考えなさい」 「アリガト」 「もう、あなたったらホント周介には甘いわ。お兄ちゃん聞いたら怒るわよ」 国立大学に行っている優秀な兄貴を引き合いに出されて、俺は肩をすくめた。 「あいつは、好きで公立に行ったんだろう」 「奨学金まで貰ってくれているのよ。ありがたいわ」 親父が俺を可愛がるのに対抗して、母親はどっちかというと兄貴びいきだ。 これ以上ここにいるとマズそうなので、俺は、飯をかき込んだ。 「とりあえず、もうちょっと考えるよ」 「あ、周介、片付けて行きなさい」 「ご馳走さま」 部屋に帰って、もう一度考えた。 俺は、何をしたいんだろう。 高校に入学するときの目標は、ただ漠然と工藤と同じ高校に行きたいというものだった。それも、高橋に便乗した形。 工藤のことがなくなった今、星城というのはただの器だ。その中にやりたいことがあれば、わざわざ外に出ることはない。無ければ、別のところで……。 (そういえば、工藤は、どうするのかな) ときおり廊下ですれ違うだけになってしまったけれど、それでも、たまに話をすると嬉しい。工藤を諦めようとして、あの後、女の子とも付き合ったりしたけれど、やっぱり工藤以上に好きな相手は現れなかった。 (やっぱ、離れた方がいいかもな) いつまでも未練たらしい自分を笑って、とりあえず進路希望は外部受験とだけ書いた。 |
HOME |
小説TOP |
NEXT |