2001年 10月(〜39週) 


通院14回目
2001年10月5日 38週

私のお腹周りが89.5cmになりました。体重も妊娠前より6KgUP
先生に散歩をすることを進められた。
「次の通院予定は1週間後ですが、いつ生まれても大丈夫の時期なので
何かあったらいつでも病院へきてくださいね。」って言われました。
いよいよだなぁ!
早速、洗足池一周の散歩に出かけた。

陣痛始まる?
2001年10月11日
 39週

明日通院の予定なのに。。。今朝おしるしがあって目がさめた。
きゃー。いよいよだ。ドキドキしてきた
旦那は早く帰ってくると言って会社へ出かけました。
これが陣痛か?
入院の支度を再確認し、助産婦さんに教えていただいた通り、陣痛の間隔をメモした。
だんだん痛くなってくる。
病院に電話したら「動けなくなるぐらい痛くなるからそれまで家にいてね」って言われた。
えー。そんなに痛くなるの?
破水していないので、今のうちにシャワーもあびて。。。TVを見てごろごろ過ごす。
でも痛いんだよなぁ。15分おきに痛くなっていたのがだんだん間隔が短くなってきた。
旦那は夕方、お弁当を買って早めに帰宅してきてくれました。カツ弁当です。
痛くなってくると旦那が腰をさすってくれました。
何度か電話して、0時にやっと「病院へ来てください」って言ってもらいました。
旦那と一緒に家の前でタクシーをひろって病院へ行きました。
→志帆ママ育児日記へ続く

1日
 ひとりで中華街へ肉まんを食べに出かけました。
 その帰り、元町を散歩しました。月曜日は休みのお店が多くつまんなかったなぁ。
 「友人にひとりで遠くまで行って破水したら大変よ」って注意されました。
 そうだよね。近場の散歩にしよう

2日
 区役所へ出かけ、保育園のシステムについて教えてもらいに行った。
 産まれてから動きにくくなるので今のうちに申込書などをもらってきました。
 10月の募集は少ないから、入れないかも。4月からの申し込みの方を薦められました。
 でも6ヶ月から入れるのはかわいそうかな?0歳時保育ってどんなぁな?見学に行ってみよう。
 まあ、産まれてから考えよ。

6日
 お弁当を持って城南島へ散歩に出かける。
 今日は旦那も一緒だ。
 天気がよく気持ちがいいなぁ。

7日
 銀座へ散歩にでかける。今日も旦那がつきそってくれた。
 確かに一人で遠くまで出かけると怖い時期なのですよね。
 ひとりで散歩するよりは楽しいなぁ。お気に入りの和菓子をゲット!

 散歩には、保険証と母子手帳と携帯電話とお水を持って出かけます。
 携帯電話には、病院の電話番号を登録しておいてます。

9日
 旗の台まで散歩した。6Kぐらいはあるだろうか。。。
 途中お腹がはるので喫茶店で休憩して本を読みながら散歩しました。
 たくさん休憩したので小説1冊読み終わりました。
 帰りは疲れたので電車で帰ってきました。

10日
 雨がひどいので外出の予定を中止した。
 お腹がはってだるいので、ごろごろしていた。
 翌日陣痛始まる。。。


9月へ ← チビまさ日記 目次へ

TOPへ