第5章 志帆 〜満4ケ月
15週目 (〜2002年1月25日)
2002年1月19日【お客様】
パパとママのお友達夫婦が遊びに来てくれました。しかし、志帆はご機嫌ななめ。
なかなか外食できない私達のために「チーズフォンデュ」を作ってくれました。おいしかったなぁ!ママはご機嫌!
また遊んでね。
2002年1月20日【縦抱っこでお出かけ】
志帆は、いつもベビーカーでお出かけなのですが、首もすわってきたようなので今日は縦抱っこにチャレンジしました。
この方が狭いところでも通れるから行動範囲も広がるね。
寒いのでママのダブルのコートのボタンをずらして、志帆もすっぽり入るようにしました。抱っこは暖か〜い。
縦抱っこの志帆は、初めは視界の変化に上機嫌なのか、目を輝かせてキョロキョロしてました。帰りはぐっすり寝てましたけどね。
しかし、重いなぁ。。。慣れるのでしょうか?
【お食い初め】
生後100日目ということで、「お食い初め」をしました。
女の子は、鯛、黒い食器・・・など、地方によっていろいろ違うようですが、全くの自己流です。
お米、お魚、お肉、お野菜、お吸い物、果物、お酒。。。
ぜーんぶおいしく頂ける人生になりますように!ぜーんぶモグモグ食べる真似をしました。
お魚に興味深々のようですね。流石!元網元のひ孫だね。
2002年1月21日【座った!???】
座った!? 一瞬の出来事でした。。。
座るようになってウンチがおむつからはみ出します。座ってうんちをすると、おむつの上の方、志帆の背中にうんちが出てきます。
おむつをしっかりしめないママがいけないのでしょうか。。。おむつは、お腹に指3本入るようなきつさでしめる。って病院で習ったっけ。
2002年1月22日【ベロベロ】
今日は天気が良く、お散歩もしたので志帆はご機嫌です。ママの目を見てニコニコしてます。
指しゃぶりとはちょっと違ったことをするようになりました。舌を長く出して、両手をベロベロしています。
しかし、まだ指しゃぶりもします。人差し指を口の奥のほうに突っ込んで「おえっ」ってやってます。
2002年1月23日【未来】
先日、志帆とNASAについてのTVを見ました。
志帆が大きくなるころには、志帆でも宇宙ステーションに行くことができるようになるんだろうなぁ。うらやまし〜い。
宇宙人にも会えるのでしょうか?結婚したりして。。。スーパーサイア人が産まれる?
2002年1月24日【バスでお出かけ】
ハルくんのお家へバスでお出かけ。
志帆と始めてバスに乗ります。20分ぐらいの道のりですが、静かでした。緊張してるのかな?
小さな声で歌を歌ってあげたら、ちょっとニコってしました。
バスの中。。。緊張。
ハルくんと公園でデートです。”デート”なんて書くと、志帆やハルくんが大人になってからおこられるかなぁ?
ハルくんは、イスの上でたっちしたり、両目ウインクをしたり。。。おばあちゃまの作ったお豆をもぐもぐたくさん食べてました。
またかわいくなったね〜。
志帆は、ハルくんのママにリンゴジュースを作ってもらって渋い顔で味わいました。でも大泣きしないということは、進歩!
ママ製よりもおいしそう!
2002年1月25日【紅梅】
お散歩の途中でいい香り!紅梅が咲いてました。「いいかおりね。志帆!」志帆は寝てました。