第10章 志帆 〜満9ケ月


36週目 (〜2002年6月21日)


ママのお友達で、このページにも遊びに来てくれている妊婦さんが4人います。
1人は夏が予定日で、あとの3人は、今年の年末から来年年始にかけてが予定日です。
楽しみだね。ママさん達!これから暑くなるけど頑張るんだ!!
きっと毎日「早く私の赤ちゃんに会いたいな」って思ってるんだろうな。うふふ。

志帆のハイハイが進歩しました。でも、まだママのイメージするハイハイとは違うなぁ。
お腹が床についているんだよね。。。
「ママがおいで」って言っても着ませんが、ボールや電話を見つけると、目を輝かせて向かっていきます。

<写真 はいはい>
ハイハイできるよ
ボールを追いかけて、椅子の下をくぐりぬけて

最近、志帆は夜中にゴホゴホと苦しそうに咳をします。
いつもの小児科の先生が「気圧の関係で咳をする子がいるんだよね」って言ってました。
気管支を広げる薬をもらったのですが、おいしくないのか飲んでくれません。確かにまずい。
そこで、ヴィックスベポラップをぬることにしました。効き目抜群です!!よかった。
ママは使ったことがなかったので、こんなに優れものとは知らなかった。
これは、家に配達に来てくれるヤクルトのお姉さんに教わりました。ありがとうございました!

保育園の帰りに近所の電気屋のゆうちゃんとよく遊びます。
ゆうちゃんは、志帆より4ケ月ぐらいお兄ちゃんなのです。同級生ですね。
志帆は、ゆうちゃん、ゆうちゃんママ、ゆうちゃんのおばあちゃんに会うとニコニコってします。
志帆との生活でママもお友達が増えました。

今週から、暑い日は保育園で沐浴をしてもらえるのです。お散歩の後にお湯につかるのです。
今週は1日だけでしたけど、「志帆ちゃん。とても気持ちよさそうでしたよ」って。
お風呂大好きだもんね。よかったね。

保育園で7月の献立を考える時期になりました。
ここ何週間かの家でのお食事チャレンジで「お麩」「納豆」「鳥挽肉」を食べることができることが発覚しました。
少しづつだけどよかったね、志帆。


<写真 つかまりだち>
つかまり立ちして嬉しそう
   
おやつ食べちゃったね。もうないよ。


35週目へ←0歳目次へ→37週目へ

TOPへ