2歳  2003年10月


四国の祖母の具合がよくないというのでみんなで四国へ帰りました。
祖母とはあまり話ができませんでしたが、祖父と遊んでもらい、喜んでいました。
祖父には庭で柿をとってもらい、大喜びです!!
お祭りがあったり、うどんを食べたり、パパのお友達と遊んだりしました。

  お祭りでかき氷食べました

誕生日にお人形を買ってもらいました。
バラが大好きなのでお名前は「ローズちゃんにしたら」とママが行ったら、「ロールちゃん?」
といって、「ローズ」と言えなくて、「ロール」ちゃんと命名されました。
まだ高度なおもちゃのようで洋服を脱がせっぱなしです。いつもハダカッポのロールちゃんはかわいそう。。。
ママがホットケーキ(卵なし)で誕生日ケーキを作ったのですが、食べてくれませんでした。悲しい。

<誕生日おめでとう!

牛乳アレルギーでしたが
保育園では牛乳が飲めるようになりました。
家での訓練の結果、反応がなくなり、小児科の先生に診断書を書いてもらえました。
まだ卵黄、卵白はだめですが、徐々によくなるといいね。

保育園ではパンツとレーニングが本格的になってきました。
お散歩は自分のリュックを背って出かけるんです。
リュックの中には、おむつ、パンツ、ブニール袋が入っています。
お散歩行こうね。って言うとみんなリュックを取りにいくようです。
自分のがわかるのね。

誕生日には手作りのカードをもらいました。保育園での写真や、手形。先生方からのメッセージが沢山はいったカードです。
宝物になりますね。

運動会がありました。練習ではダンス、かけっこができたようですが
本番はだめでした。大勢の人の前でびっくり立ってました。
泣かなかったからよかったけど、パパもママもカメラを手に笑ってしまいました。
親子競争では、おかあさんとリスになってどんぐりをひろいました。
去年はもっと活発だったよ。>去年の図

  

家族でアートを楽しみました。
川崎の岡本太郎美術館へいきまいた。太陽がいっぱいで怖がってしまいました。

 

家では模造紙いっぱいに絵が描けるようになったよ



2003年9月(1歳9月)へ← 2歳目次へ → 2003年11月(2歳11月)へ

TOPへ