2歳 2004年2月
孤独な育児期間は、父親は不要だ。と思ってた。しかし最近変わりました。
それは志帆とパパとの関係が広がったのです。二人のやりとりがおもしろくなり、それを見ている私を感じます。
この空気が家族なんですね。
志帆はよく「パパはどこ?」って私にたずねます。
「パパはお仕事で遅いのよ。ママがいるからいいでしょ」って言うと「パパもママも好き」って言うのです。
志帆にとっても二人が大切な人だってわかったのですね。
今まで「ママ」ばかりだったのにね。
パパと志帆は二人で葛西臨海公園へもいったんだよね。初の二人でのデート!!
どんな感じだったのかな?
トーキョードームシティ 志帆はあばれイエロー!
成長の一環だと思うのですが
志帆がふざけることを覚えたようです。
以前は、歌を正しく歌えることを喜んでいたようですが、今ではめちゃめちゃの歌詞で歌ったりします。
へらへら笑ってママに聞かせます。「まじめに歌いなさい」と注意されるとより嬉しそうにふざけます。
また、ボタンをとめる(はめる?)ことができるようになりました。
ゆっくりですがうれしそうですね。ボタン付きのパジャマのみを好んで着るようになり、洗濯が大変です。
(枚数を増やせば解決するのですが)
食事もしっかり食べるようになりました。
というのは、食事を残さず食べるとご褒美をもらえるようにしてしまったのです。
ご褒美は大大大好きなチョコレート。。。
ママが1度発言してしまったのが原因です。よくない習慣になってしまいました。
チョコレート髭
■今月の旅行■
今月のテーマは「雪見」。伊香保温泉へ出かけました。
テーマ的には最適の場所ではなかったのですが近場で楽な旅でした。
ホテルきむらへ。伊香保には2色の温泉があるようですが、ホテルでは透明な温泉のみでした。
綺麗で熱さもちょうど良く気持ちよかったです。志帆も宿泊期間に3回も入りました。
温泉以外にも石段とうどんと温泉まんじゅうを楽しみました。
石段の途中にある田中屋さんの温泉饅頭はとってもおいしかったです
ロープウェイで登った公園にて雪だるまをつくりました。
かわいそうだから一緒に連れて帰ると大泣きです。