1歳  2003年8月


線路沿いを歩くことが多いのですが、電車が大好きで電車が通ると歓声が上がります。
「とうかいどうせんだ」と言うようになりました。志帆にとってはどの電車も東海道線です。。。
そして「パパのってるかな?」「いたよ。パパのってるよ」ってママに話かけてくれます。

「とんぼのめがねはみずいろメガネ〜」の歌がお気に入り。くるくるとトンボの真似をして
走り回って歌います。曲の最後には「ぴっ」と言ってトンボのポーズをします。おもしろいね。
パパはこれがおもしろいようで、何度も歌わせます。志帆は何度も嬉しそうにくるくる歌います。

ママが夏休みをとれたので、浜松祖父母のところへ遊びに行きました。
パパはお仕事なので二人で新幹線で行きました。
新幹線には慣れておとなしく座っていることができますね。
浜松では動物園へ、ママが子供の頃に通った動物園がリニューアルされていたので懐かしさは味わえませんでしたが志帆は喜んでいました。
やぎの子供に触ったり、エサをあげたり、象を「美代ちゃーん」って呼んでみたり。(呼ぶと近づいてきてくれます)
しかし、猛暑の日で「あついあつい」といって歩いたり、バギーに乗ったりしました。
日傘を気に入ったようです。
暑すぎたので、おばあちゃんが作ってくれたお弁当は帰りの車の中で食べました。

東京湾の花火を見ました。
パパの友人の会社から見たので快適です。
志帆は30分ぐらいで飽きてしまって、オフィスを走り回っていました。
きれいなのにね。

 

梅雨も明けて、お休みの日は家でもプールに入ります。すごーく嬉しそうに遊びます。
プールで遊んでいる顔が一番嬉しそうですね。
保育園の日誌にも「しーちゃんは泳ぎがうまくなる予感がします」って書いてありました。
パパは水泳部、ママはシンクロナイズドスイミングをしていたんだよ。遺伝かな?




2002年7月へ← 1歳目次へ → 2003年9月へ

TOPへ