2007年2月 志帆5歳 健志郎0歳(8ケ月)
健志郎はとてもおとなしいのですが、少し「にぁおにぁお」と話しかけてくるようになりました。
床にお腹がついていますがズリズリとはいはいもします。
食事の時は手をぶんぶんして「ぶーぶー」と欲しがります。
志帆は健志郎と積み木で遊んでくれます。作っては壊させの繰り返しです。
![]()
2月3日
志帆の保育園で豆まきがあったようです。
先生が鬼になったようで、頑張って豆をまいたと話をしてくれました。
また、赤鬼、青鬼のお面も作ったようです。
このお面で家でも豆まきをしました。
みんな「元気で過ごせる一年になりますように」
2月11日
パパがお休みでも忙しい日が続いています。
3人でお弁当を思って近所の公園へ!2月なのに暖かいね。
健もおやつを食べて楽しんでいたようです。
2月20日
健志郎風邪か?鼻水と咳が。。。通院。
(薬を飲んですぐに治ったようです)
2月21日
ご近所宅へ遊びに行きました。
わんちゃんを飼っているお宅で、志帆が1歳の時からなかよくしてもらっているわんちゃんです。
テーブルの下から志帆が折り紙をしているのを覗いたり、一緒にクッキーを食べたり、一緒にゴロゴロしたり
志帆はおおはしゃぎ。(興奮しすぎたのか?夜、鼻血を出しました。)
2月22日
保育園の結果が出ました。健志郎はお姉ちゃんと同じ保育園へ入園内定が出ました。
よかった。仕事が忙しい生活に入っていくのは怖いですが。
来月、保育園の内診と面談があります。
2月26日
私の大学時代の友人宅へ
久しぶりに小田急線に乗り、もたもたして時間がかかってしまった。
健は友人の娘さんにたくさん遊んでもらった。
お母さん同士は同い年なのに子供は随分大きさに差があるなぁ。。。11歳差。
2月27日
志帆の首が腫れました。首が痛いとのことなので寝違えたか?と思ったのですが、リンパ炎でした。
熱は出なかったのですが痛そうです。
私も風邪をひきました。腰が痛いです。