2006年11月 志帆5歳 健志郎0歳(5ケ月)
健志郎は離乳食をはじめました。
志帆も健志郎も順番に風邪をひき通院しました。
さわやかな季節なのでたくさん外へ出かけて遊びました。
健志郎の赤ちゃんせんべいを欲しがる志帆
11月3日
友人家族と昭和記念公園へ出かけました。遊具がたくさんありおもいっきり遊びました。
ハンモック、ジャンプ、龍の砂浜とそれぞれ時間をかけてじっくり遊びました。
赤ちゃん休憩所もきれいで過ごしやすかったです。
![]()
11月6日
六郷土手にあるタイヤ公園へ行きました。
去年保育園の遠足で行くはずだったところのようです。(雨で中止)
こじんまりとしているのですが、タイヤでいろんな遊具があり、やんちゃになれます。
パパもママも一緒に飛び跳ねました。
11月8日
健志郎は、先月の1ケ月健診で延期になったBCGを受けることが出来ました。
11月16日
鎌倉に住む友人を訪ね、一緒に鎌倉観光。円覚寺、報国寺をゆっくり歩きました。
紅葉には少し早いですが空気が澄んでいて心地よいですね。
七里ガ浜のアマルフィィで遅めのランチをしてとっても気持ちの良い一日でした。
もちろん健志郎も連れて行きました。いつもおとなしくて助かります。
11月20日
志帆と私はインフルエンザの予防接種を受けました。痛いね。もう泣いたりしないんだね。
11月23日
志帆とクッキーを焼きました。志帆はまだ卵アレルギーなので卵が入っていないクッキーです。
「おそろいのエプロンしようね」とか「楽しいね」と何度も言っていました。
上手にできたね。
11月27日
母子旅行をチャレンジです。
ハウステンボスへ2泊3日の旅です。
旅行中一番苦労したのがホテルの食事がバイキング形式ということです。
二人の子供をみながら自分の食事をチョイスして。。。がせわしなかったのです。
他は飛行機、バス、アトラクションなどなど問題なくのんびりと楽しめました。
クリスマスのショーやイルミネーションがきれいでした。紅葉もしていて町並みも素敵でした。
健志郎はベビーカーで寝ていることが多かったのですが、カナルクルージングでは
気持ちよさそうにしていました。
![]()
![]()