第9章 志帆 〜満8ケ月
32週目 (〜2002年5月24日)
久しぶりに良いお天気の週末だったので、家族で近所の公園へ行きました。
お弁当とワインをもってお出かけなので遠くまでお出かけした気分です。
志帆もおせんべを食べてご機嫌です。お昼寝もしました。
パン粥に再度チャレンジ!
保育園で、来月から中期離乳食にバージョンアップするので、献立を決めていただく前に確認をしました。
やはり、ブツ。。。ブツ。。。って出てしまいました。早く食べられるようになるといいね。
次は、納豆にチャレンジです。豆腐は大丈夫なので納豆は大丈夫かもね。発酵食品なのでアレルギーが出にくいようです。
きなこもチャレンジしたいです。保育園でよく使われるようです。頑張れ志帆!
志帆が公園で食べたのは米粉のおせんべです。唯一食べられるおやつですね。
今週前半は、鼻水がたくさん出ました。(公園で遊びすぎたか?)
ハ〜クションってすると、両鼻からたくさんの鼻水がドバーって出ます。漫画みたいです、。
ティッシュで拭こうとするとすごく嫌がって怒ります。怒ると鼻息が荒くなるので鼻ちょうちんができる。
「きれいにしてあげるから」ってなだめながら。大笑いです。笑ってごめんね。
鼻水がおさまると、今度は下痢気味になりました。一日に4.5回うんちが出ます。風邪かな?
まあ元気なので様子見です。
気をつける。。。といってもどうすればいいのか?あんまり暖かくしてもいけないし、難しいですね。
遊びが進歩しました!
拍手ができるようになったのです。
パチパチと音は出ないのですが、ママの拍手の真似をして両手を合わせようとバタバタします。
それから機嫌のよいとき「はぱぱぱぱぱぱ」ってかわいい声でおしゃべりします。
パパは「パパ」って呼ばれている(勘違い?)と大喜びです。
よかったね。パパ!
保育園では、保育園のお庭にデビューしたようです。
お兄さんお姉さんクラスのみんながお散歩に出かけている間に。。。
ママゴト遊びの道具をつかんで大喜びだったようです。
そんな顔も見てみたかったな。