第8章 志帆 〜満7ケ月
30週目 (〜2002年5月10日)
わーい。連休だ!
連休初日の3日。タッくんとタッくんママと近所の公園へ遊びにいきました。
お天気も良く、お弁当を食べてたくさんおしゃべりして、るんるんご機嫌で帰宅。
帰宅直後、志帆とママは熱がぐんぐん上がって、志帆は、38.7度。ママは、39.7度です。
志帆は、ぐったりする様子も下痢も鼻水もなく元気なので、
買っておいた熱ピタシートを貼って、解熱剤を飲んで様子を見ることにしました。
ママはぐったり寝込みました。。。パパががんばってミルクを作ってくれました。
ということでこの連休(5月3日〜6日)は
志帆の発熱対応で始まって発熱対応で終わりました。
連休2日目
ママは治りました。志帆は熱が下がらないので通院。
「元気だね。突発性発疹かもしれません。熱が下がったら発疹します。
そしたら、かかりつけの小児科で診てもらってくださいね。」って言われました。
ママの高熱は何だったのか?
38度以上もあるのに元気ね。熱ピタシートをはってます。
連休3日目
志帆も熱が下がりましたがまだ発疹は出ません。
連休最終日、発疹しました。顔と体にピンク色の細かいぶつぶつです。
来週予定していたポリオは延期!いつもの小児科の先生に指導されました。(ママがっかり)
次のチャンスは秋なのです。また予定通りにはいかない。先にDPT3回目かな?
細かいぶつぶつ
連休明けは元気に保育園へ通いました。
お休みすることなく突発性発疹をしたので、保育士さんに「親孝行な志帆ちゃんね」って言われました。
また、4日間もママとべったりだったのですが保育園の事を忘れることもなく、ご機嫌で過ごしたようです。ママはほっとしてます。
志帆は、音の出るおもちゃをふりまわして遊んでいるようです。
そして、ずーっとおしゃべりしているようです。
「おしゃべりさんになるかもね。ママもおしゃべりさんなの?」(保育士さん談)
最近、ママは志帆のふわふわの手がお気に入りです。
夜、志帆はミルクが欲しくなると横に寝ているママに手を伸ばします。ママの顔をたたく(なでる?)のです。
その時の志帆の手がふわふわなのです。
今までは、グーにぎりでママをたたいていたのですが、最近は手を広げてたたくようになったので
ママは志帆の手のふわふわを感じることができるのですね。
5月5日は、タッくん宅でお節句のお祝いをする予定だったのですが、キャンセルしました。がっかりね。
そのかわり、ママ製の兜をかぶってお家で遊びました。