1歳  2002年12月


めずらしく、上旬に雪が降りました。寒い中登園したのですが、志帆は雪に何の反応もしなかたのが残念です。

熱を出しました。39度が1.5日続きました。
何で熱が出たのか心配しちゃったのですが、治って保育園へ登園したら、志帆のクラスでは3名しか登園してなくてびっくり。
流行の風邪だったようです。
インフルエンザの予防接種は11月に受けるのがよいようですが、遅くなっても受けようと志帆を小児科へ連れて行きました。
しかし、受けることができなかったのです。ウィルスは卵白で培養しているようで、卵アレルギーの志帆は危険とのことなのです。
卵アレルギーでももう少し大きくなったら受けられるようです。しくしく、替わりにママが注射されました。痛い!

12月は保育園でのイベントが盛りだくさんでした。
文化祭のようなクリスマスのイベントがありました。大きい子のクラスでお店屋さんごっこをしていてそこへ園児がお買い物にいったりするんです。受付の子とかいてびっくりです。みんな鍛えられて段取りのよい子になるんでしょうね。ははは。
志帆も楽しんだようです。ボールプールというのが一番のお気に入りのようでした。

それからPTA主催のパーティがありました。パパママ一緒にクラス毎の出し物をしたり、プレゼント交換したりしてワイワイ楽しかったです。
もちろん志帆のクラスも出し物をしました。「むすんでひらいて」を上手に?できました。

   
お遊戯をして、プレゼントをもらったぞ!

 クリスマスにパパと鶏肉をガブリ!!


保育園のツリーの前で!



2002年11月へ← 1歳目次へ → 2003年1月へ

TOPへ