3歳  2005年2月


保育園では絵を描くことに進歩をみました。
1枚の紙にはみ出すことなく満杯に大きな顔を描きます。また、何色かつかって部分的に色をぬることができるようになりました。
次は胴体まで描けるようになることを期待します。

雪が降りました。「ママ早く帰ってくるから一緒に雪だるま作ろうね」の朝の約束はそっちのけで遅い帰宅になりました。
志帆を一番大事にしているつもりなのに、仕事からの帰宅が遅くなってしまうのですね。なぜでしょう。
21時からマンションの駐車場の雪を集めて雪だるまを作りました。とほほ。
あまりに寂しいので翌朝早起きして一緒に写真をとりました。とけてなくてよかったね。

ままごとなとには飽き足らず本物でないと満足しなくなってきました
お料理もサラダを作ってくれます。レタスをあらってちぎって、コーンは缶詰からすくって、ミニトマトはへたをとって洗います。
写真もいろいろ撮ってます。


志帆の作品 サラダと写真
一番気に入った龍蒼号「すごいんだよ。たおれているひとたすけるんだ」 in日本科学未来館

■今月の本

先月に引き続き「いたずらブック」が大好きです。
読み物よりはエンピツを使って書くことができる物を好んでます。
KUMON,学研、ベネッセ、小学館、講談社。。。各種のワークブックを制覇しました。

■今月の旅

香川の実家へ帰省しました。祖母が退院したので、遊びにいきました。「おばあちゃん。たいいんばんざい」
またもやうどん三昧でしたが、宇多津にあるゴールドタワーにできたプレイパークで親子でおおはしゃぎしました。
屋内にあるお砂場は光触媒で殺菌されているお砂のようです。
あいにくの雨だったのですが屋外にもおもしろい遊具があり、晴れていたらもっと楽しめました。
しかし、無料の瀬戸大橋記念公園の方が遊具がダイナミックでおもしろいかな?




2005年1月へ 3歳目次へ 2005年3月へ

TOPへ