ちいさなパンやさんがありました。
そのパンやさんでは、まいにちまいにちたくさんのパンをやいていました。
そのなかで、1ばんのにんきものが、『クロワッサン』でした。
クロワッサンとは、みかづきによくにた、ふわふわのパンです。
ちょっとおしゃれで、しかもおいしいので、みんなクロワッサンがだいすきでした。
そして、もうひとり、クロワッサンのことがだいすきなひとがいました。
それは、みかづきです。
みかづきは、じぶんによくにたかたちのクロワッサンのことを、いつもみていました。
(ああ、1どでいいから、クロワッサンとおはなしがしたい。)
と、みかづきはいつもおもっていました。
そんなあるひのことです。
みかづきがいつものようにクロワッサンをながめていると、かわいいまじょがとんできました。
「みかづきさん、こんばんは。なにをしているの?」
かわいいまじょは、やさしいこえでたずねました。
「かわいいまじょさん、こんばんは。
1どでいいからあの、ちいさなパンやさんのクロワッサンとおはなしがしたいんだよ。」
みかづきは、ためいきをついていいます。
「それじゃあ、わたしがおはなしできるようにしてあげるわ。」
かわいいまじょはそういうと、みかづきのはなをほうきでこちょ、こちょ、とくすぐりました。
「は、は、はっくしゅん!!」
びっくりしたみかづきが、おおきなくしゃみをすると、あらふしぎ!
すーっとからだがちぢんでいきます。
「あれ、あれ?」
あっというまにみかづきは、クロワッサンとおなじおおきさになってしまいました。
「はい、どうぞ!」
かわいいまじょはそっと、クロワッサンのそばにみかづきをならべました。
「あら、あなたどこからいらしたの?」
クロワッサンは、とつぜんとなりにやってきたふしぎなものにこえをかけました。
「こんばんは。わたしはみかづきです。」
みかづきはうれしくてうれしくて、うたいたくなるようなきぶんでした。
「まあ、すてき。」
クロワッサンはにっこりしました。1どでいいから、みかづきとおはなしをしてみたいとおもっていたのです。
「みかづきさん、みかづきさん。ようこそ!わたし、ずっとあなたとおはなしがしたかったの。」
みかづきはそれをきくと、うれしくてピカピカひかりました。
ふたりは、よるのあいだずーっとたのしいおはなしをしました。
やがて、おひさまがかおをだすじかんになりました。
「それじゃあ、さようなら。」
ふたりがにっこりしてごあいさつすると、かわいいまじょがみかづきをむかえにきました。
「みかづきさん、かえりましょ。」
そしてみかづきは、かわいいまじょといっしょにおうちにかえっていきました。
「ああ、かわいいまじょさん、ほんとうにありがとう。きのうはとってもたのしかった!」
おうちにかえったみかづきは、かわいいまじょにおれいをいいました。
「いいえ、どういたしまして!それじゃあ、おやすみなさい。」
かわいいまじょも、おうちにかえっていきました。
みかづきは、きょうはすてきなゆめがみれそうだ、とおもいながらおふとんにはいりました。
おやすみなさい、みかづきさん!たのしいゆめがみれるといいね!
おしまい